怠け者の旅と多肉の古民家暮らし

好奇心の赴くままにいろいろ書きます。

100均セリアの手拭いでスタイ作り

散歩がてら行ったセリアで手拭いを入手✨

綿100%やし、ハンドメイドに良いなとおもって気に入った柄を購入〜

ネットで調べたら百均一の手拭いで服作りっていっぱい出てくるんですね!!

 

手始めによだれかけを制作〜

生地は薄いけど、手拭いのサイズあるし、この調子で行けば大量に制作出来そうですね!

そしてもっと色んな柄がほしくなるー

f:id:saikasaita:20200919183615j:plain

 

ベビーベスト

かぎ針編みの本を買って、読んだものの家にあった糸の太さも違うしなーと迷い、結局買ったベビー服のサイズに合わせながらベスト作成を試みました!

 

初心者のくせに本を無視してオリジナル作品作りの道を進んだため、考えるのに時間を使ったけど何とか形になりました✨

後は水通しして、ボタンをつけたら完成〜

編み物は時間がかかるので次は縫い物にしようかな、、、

f:id:saikasaita:20200917163038j:plain

 

鍵編みでお包み作り

鍵編みでせっせと編み物をしていましたが、思ったより超大作になり、糸が足りないと判明💦💦

 

しかも、綿の糸にしたら重た💦

 

これはいかん、という事で、結局、ガーゼと縫い合わせて、部分鍵編みに変更〜

これはこれで形になったし良しとしよう✨

f:id:saikasaita:20200903065301j:plain

 

カウンター下のスペースを活かす棚作り DIY

カウンター下のスペースを有効活用しよう!と思い棚を作るための木材を買って満足して放置していました。。。

f:id:saikasaita:20191231230937j:plain

無駄なスペース

が、年内の事は年内のうちに、という事で大掃除を済ませた後で棚作りを開始しました。

木材に色付きニスを塗り、乾くのを待ち、細かいヤスリをかけと、ちまちま3日間に渡り作業をしました。

 

カウンター下にぴっちりツッパリで固定するのに便利なグッズを発見です!

賃貸なので穴を開けたりできない時にぴったりです。

 

ただの四角いプラスチックに見えますが、このアジャスターは木にはめてネジ部を回すだけで5mm高さを変えることが出来るので見た目もおしゃれでばっちり固定できます。

1×4というサイズの木がホームセンターで買えますので、長さのカットのみですぐに使えます。

 

f:id:saikasaita:20191231231247j:plain

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LABRICO(ラブリコ) 【1×4アジャスター】
価格:980円(税込、送料別) (2020/1/3時点)


 

 

アジャスターを取り付けたら、縦板の好きなところにL字パーツをネジで固定します。

そして棚を取り付けカウンター下にセット!アジャスターでしっかり固定します。

f:id:saikasaita:20191231231542j:plain

 

色もアンティーク調になり、大満足です。

 

早速、本を立てて置き場に困っていた小物たちを飾ってみました!

カウンタの上もスッキリ片付きましたー

f:id:saikasaita:20191231231725j:plain

完成!

多肉ウェルカムボード

前から挑戦してみたかったストリングアートに挑戦!

 

釘と板と糸が有れば、意外と簡単に結婚式のウェルカムボードも作成が出来ます。

 

紙に図案を書いて、線の上に釘を打っていきます。

全部できたら紙を破いて、取り除きます。(これが意外とめんどくさいです)

そして気がすむまで好きな色の糸を釘にかけていく〜

 

板に穴も開け多肉の寄せ植えをカゴにして、つけてみました!

f:id:saikasaita:20191208120718j:plain

ウェルカムボード

卵パックに植えていた小さな多肉さんたちも、ようやく出番が来て良かったです。

キルギスの干しぶどうで手作りラムレーズン

キルギスに行った時に市場で味見しまくり、美味しかった干しぶどうを購入しました。

糖度が高くて甘いのでヨーグルトに入れたり、摘んだりしましたが全然減らない💦

折角なので、ラムレーズンにして保管してみようと思います。

 

準備したものはこれだけ↓

f:id:saikasaita:20190721181549j:plain

準備

 干しぶどうには枝が付いたまま💦ひとつずつ取ってたらめんどくさくなってきたので、適当な量で次の作業に移ります。

 

お湯を沸騰させグツグツのお湯に20秒ほど入れます。

キルギスのブドウはオイルコーティング等はしていないはず?!

なので旨味を溶かさないために短めにしてみました。

 

その後ざるに上げて水を切り、再びお鍋に戻して火にかけて水を飛ばします。

 

水気がなくなったら、キッチンペーパーの上に上げて冷まします。

 

ビフォーアフターで見ると、若干干からびる前に戻りふっくらツヤツヤしました。

f:id:saikasaita:20190721181625j:plain

ビフォーアフター

 

荒熱が取れたら瓶に入れてラム酒を並々注ぐだけ〜🎶

そして冷蔵庫へ!

 

来週末には良い感じのはず!

バニラアイスと混ぜて食べたいなと🍨

一週間後が楽しみです🎶

f:id:saikasaita:20190721181649j:plain

完成!

 

 

 

トウモロコシのひげ茶作り ②

5日間、窓辺の日陰に置いて、収穫したとうもろこしのひげ達を乾かしました。

f:id:saikasaita:20190720232044j:plain
乾いたひげ

乾いたひげをフライパンで弱火で煎ってみます。
広げて置きます。

f:id:saikasaita:20190720232134j:plain
フライパンに広げます

きつね色に色がついたら、火を止めて冷ましていきます。

水分が抜けてすっかり量が減ったので、一本ぶんのとうもろこしのひげでは、薄いお茶になりそうです。

ひとまず容器で保管して、冷凍庫のとうもろこしのひげも同じようにしてから飲んでみたいと思います。

f:id:saikasaita:20190720232216j:plain
完成!

saikasaita.hatenablog.com