怠け者の旅と多肉の古民家暮らし

好奇心の赴くままにいろいろ書きます。

カクトロコを真似して寄せ植え

念願のカクトロコさんに行って来ました。

鉢に多肉の寄せ植えを見て、インスピレーションを得たため卵パックでチマチマ育てていた多肉たちをプランターへお引越し🚚🚛

寒くなって来たから、植え替えには適していませんが、衝動を抑えられなかった💦

無事育つでしょうか

f:id:saikasaita:20191209220425j:plain

寄せ植え

アボカド2代目

1代目のアボカドを育て始めて、もうすぐ丸3年になります。

順調に育ち、もうすぐ私と同じ背の高さ158cmになろうとしています♪

冬になって成長はゆっくりになって来ました。

f:id:saikasaita:20191209211135j:plain

3年目アボカド

そして、最近、2代目も育て始めました。

アボカドは成長が遅いので今3か月目ほどで、ピョロっと伸びて来ました。

まだ水耕栽培なので、いつ土にお引越しするかが悩みどころです。

植えた頃は黄色かった種が緑色になっているから不思議です👀

小さいのも可愛い〜やっぱりアボカドの種は捨てられません!!🥑

f:id:saikasaita:20191209211439j:plain

2代目アボカド

 

多肉ウェルカムボード

前から挑戦してみたかったストリングアートに挑戦!

 

釘と板と糸が有れば、意外と簡単に結婚式のウェルカムボードも作成が出来ます。

 

紙に図案を書いて、線の上に釘を打っていきます。

全部できたら紙を破いて、取り除きます。(これが意外とめんどくさいです)

そして気がすむまで好きな色の糸を釘にかけていく〜

 

板に穴も開け多肉の寄せ植えをカゴにして、つけてみました!

f:id:saikasaita:20191208120718j:plain

ウェルカムボード

卵パックに植えていた小さな多肉さんたちも、ようやく出番が来て良かったです。

バターナッツハニーナッツを食す

収穫したカボチャをどうして食べようか。。

と、迷いしばらく放置していましたが、流石にもう熟したし食べねば!と思い立ち料理しました。

 

作ったのはカボチャのポタージュとパンプキンパイ(途中)

半分にカットするとスイカのような香りがしました。

甘いけど瓜みたい?

f:id:saikasaita:20191012223445j:plain

カット!

 

1センチ角にカットし、600ワット2分でレンジでチンしていきます。

 

半分はポタージュ、半分はジャムにして明日、パンプキンパイの中身にしようと思います。

f:id:saikasaita:20191012223601j:plain

 

牛乳と煮立てて、フードプロセッサーで混ぜるだけ〜🎵

塩胡椒で味を整えると出来上がり、と思ったより簡単に美味しく出来ました。

f:id:saikasaita:20191012223626j:plain

完成

大量に収穫したら、どうやって食べるか迷いますねー

まだ、あるのでどうしようかな。。

名前が美味しそう!バターナッツのハニーナッツ

アメリカの品種、バターナッツのハニーナッツをGW明けから栽培しています。

タネまきから約3ヵ月半、無事に実を付けました✨
f:id:saikasaita:20190830200440j:plain

ただ、1~2週間に一度しかお世話が出来ていない畑ですので、自然に帰ってしまっています。草だらけ!!

雑草にカボチャのツルが絡まって草抜きも大変💦
頑張って抜いて、やっと写真のような状態です。
f:id:saikasaita:20190830200408j:plain


バターナッツは直径30cmくらいのカボチャなのですが、出来たカボチャは手の平サイズです。
瓢箪形で形は可愛いけど、小さい💦

自然に帰るまで放置したからや!栄養不足や!といろいろ考え反省。。
しましたが、よくよく調べてみると、私の購入した種は小さなバターナッツの品種と判明しました✨

英語名で、baby butternut honey nut Squash

成る程、ベビーと記載がありました。
サイズは問題ないようです。

オレンジになったカボチャは収穫し、部屋で追塾中です。

はたして、美味しいのか、、
1週間ほどしたら食べてみたいと思います。

とにかく、今週末も畑作業をしなくては!!
f:id:saikasaita:20190830200500j:plain

一寸法師の船でじゅんさい摘み体験

秋田県三種市はじゅんさいの産地です。
じゅんさいは、沼で育つ植物の葉っぱの芽で、綺麗な水で育ちます。
f:id:saikasaita:20190823185055j:plain

小さな方舟を沼に浮かべて、棒でこいでいきます。
沼自体は浅いので底を棒で押して進みます。

葉っぱを引っ張るとその下に小さな芽があるので摘んでいきます。

f:id:saikasaita:20190823185036j:plain
とったじゅんさいと葉っぱ

葉っぱの裏もぬるぬるで、透明なゼリーに包まれていて、ツルッと落としてしまいそうですが、手触りがなかなか良いです🎵
f:id:saikasaita:20190823195406j:plain

6月~8月に採れますが、やはり一番良いのは6月ごろだとか。お盆休みに行きましたが、探さないと見つからない感じでした。

それでも、一食お腹いっぱい食べれるくらいとれましたー
この日の夜は農家民宿に泊まったので、クーラーボックスに入れて持ち運び。民宿のお母さんにお願いしたら、快く料理してくれました。

生はプリっツルッとしていてのど越しもよく、大満足です。

秋田のスーパーで買いたい特産品

夏休みは秋田県の北側を横断!
関西から行くと馴染みのない食べ物が沢山です。

スーパーマーケット巡りで、お土産をたくさんゲットしました。(ほぼ自分用)
液体を買いすぎて重い💦

家に帰ってからも美味しい秋田の味が暫く楽しめそうです✨

しょっつる(魚醤)🐟
タイでよくあるナンプラーのような物です。
魚の種類を記載してない+出汁と混ざっている物とハタハタのみの物などいろいろです。
ハタハタのみだとお値段も割高です。

比内地鶏だしスープ🐔
民泊で泊まった家のお母さんが作ってくれたスープがとっても美味しく、作り方を聞いたら比内地鶏の出汁を入れたと教えてくれました。家でも挑戦するため、購入です!

f:id:saikasaita:20190823185110j:plain
鶏だしとしょっつる

③とんぶり
畑のキャビアと言われるほうき草の実です。
特に味はないですが、つぶつぶの食感が楽しめます。
山芋に入れたり、お豆腐にのせたり。
乾燥した種は地膚子(チフシ/ジフシ)と呼ばれる漢方薬になります。
利尿作用や肝機能を助けてくれるので、暑い夏で身体に湿気がこもる時期に良いようですね。

ジュンサイ
関西では高級和食何かでちょこっと出てくるじゅんさい
6月~8月が旬ですが、西日本では生はなかなか流通していないです。というのも、鮮度が命で日持ちがしないので、生食は産地での楽しみです。
お土産用には湯通しし、酸味を加えたものがスーパーで買えます。
ぬるぬるで酢の物にしても、お味噌汁に入れても美味しいです。

f:id:saikasaita:20190823185116j:plain
とんぶりとじゅんさい

⑤山菜
ゼンマイくらいしか知りませんでしたが、色んな山菜があるんです。
特に気に入ったのが、みず。実がちょっとネバネバで食感が良いんです。
私が山で見てもただの草なのに、山に住む人は採ってきて美味しい料理にしちゃうなんて、生活の知恵ですよね。

f:id:saikasaita:20190823185059j:plain
山菜の水煮

⑦スタミナ源タレ
青森のタレでリンゴとにんにくが入った万能タレです。

f:id:saikasaita:20190823185128j:plain
スタミナタレ

農家民宿のお母さんから生活の知恵をいろいろ聞き、田舎で仕事は少ないけれど自然の豊かさが本当に素敵だなと思いました。

私も山菜を見分けられるようになりたい!山菜採りの師匠が必要です。